いま、福岡県立美術館に行くと見ることができる展覧会(てんらんかい)
久留米絣と松枝家(くるめかすり と まつえだけ)
2024年10月12日(土)〜12月1日(日)
10:00〜18:00
※月曜日(げつようび)はお休みです。
昔から、福岡県(ふくおかけん)で作られている織物(おりもの)の展覧会です。
久留米絣(くるめかすり)は、19世紀初めごろに始まり、福岡県の久留米を中心(ちゅうしん)とする筑後地域(ちくごちいき)で今でも作られています。
地域によって柄(がら)の特徴(とくちょう)もさまざまです。とくに三潴郡(みづまぐん)は大きく、はなやかな柄で有名(ゆうめい)です。
三潴の地で長く久留米絣を作ってきた松枝家(まつえだけ)の作品を紹介(しょうかい)します。